NET-CORE精神に共感できる人
「主体性を持って行動したい」
「自らが歯車を動かすような人材になりたい」
「より手ごたえのある仕事、ポジションを手に入れたい」
「戦略を立てて、経営者視点を身につけたい」
これらの夢や目標を実現するために、日々努力できる人
それが “ NET-CORE精神 ” です。
価値観とは、無理して誰かに合わせたり、変えたりするものではありません。
今後の選考の過程で、あなたの価値観とネットコアの価値観を
じっくりと話し合いながら、すり合わせていきましょう。
新卒採用募集要項
【2025年度新卒採用/募集要項】
受付期間 | 募集終了 |
---|---|
会社説明会 | ー |
選考日 (1次選考) |
終了 |
選考場所 | 終了 |
プログラマー・システムエンジニア(正社員)
業務内容 | 事務処理系ソフトウェアの設計・開発を行っていただきます。 ・行政システムの受託開発 ・販売管理や顧客管理等、企業の基幹業務系システムの設計・開発 ・Webアプリケーション開発 使用言語:C# データベース: SQL-Server |
---|---|
勤務地 | (本社) 栃木県宇都宮市鶴田2丁目5-24 クレインズ21 1F-A 関東バス ・新鹿沼線 西三の沢停留所前 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:45~18:00 月平均10時間程度の残業あり |
休日 | 週休2日制(土、日、祝日) 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇等 ※基本的に土曜日はお休みですが、祝日のある週など、年に9日程度出勤になります。(社内カレンダーによる) |
給与 | 189,090円~225,560円 |
待遇・ 福利厚生 |
昇給年1回、賞与年2回(業績連動)、社会保険完備、退職金制度 |
通勤手当全額支給、自家用車通勤可 | |
学歴 | 専門学校卒以上 |
既卒者・中退者の応募可否 | 可(卒業後概ね3年以内) |
応募方法 | 事前に電話又はメールにてご応募ください |
応募書類等 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
選考方法 | 書類選考、面接、適性検査、筆記試験(一般常識、専門) |
お問い合わせ | お気軽にお問い合わせください |
TEL:028-649-0111(担当:吉田) | |
メールでのお問い合わせはこちら |
中途採用募集要項
【中途採用/募集要項】
プログラマー・システムエンジニア(正社員)/未経験可 募集停止中
業務内容 | 事務処理系ソフトウェアの設計・開発を行っていただきます。 ・行政システムの受託開発 ・販売管理や顧客管理など、企業の基幹業務系システムの設計・開発 ・Webアプリケーション開発 *社内研修やOJTがありますので、未経験でも安心してご応募ください。 |
---|---|
勤務地 | (本社) 栃木県宇都宮市鶴田2丁目5-24 クレインズ21 1F-A 関東バス ・新鹿沼線 西三の沢停留所前 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:45~18:00 月平均10時間程度の残業あり |
休日 | 週休2日制(土、日、祝日) 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇等 ※基本的に土曜日はお休みですが、祝日のある週など、年に9日程度出勤になります。(社内カレンダーによる) |
給与(月額) | 210,000円~270,000円 |
待遇・ 福利厚生 |
昇給年1回、賞与年2回(業績連動)、社会保険完備、退職金制度 |
通勤手当全額支給、自家用車通勤可 | |
学歴 | 専修学校卒業以上 |
年齢 | 59歳以下(60歳定年のため) |
必要スキル・資格 | 大学、専門学校、職業訓練校での学習経験、または独習等により同程度のプログラミングスキルをお持ちの方 尚可:情報処理技術者試験、簿記3級以上 |
応募方法 | 事前に電話又はメールにてご応募ください |
選考方法 | 書類選考・筆記試験・面接試験 |
お問い合わせ | お気軽にお問い合わせください |
TEL:028-649-0111(担当:吉田) | |
メールでのお問い合わせはこちら |
プログラマー・システムエンジニア(正社員)/経験者 募集中
業務内容 | 事務処理系ソフトウェアの設計・開発を行っていただきます。 ・行政システムの受託開発 ・販売管理や顧客管理など、企業の基幹業務系システムの設計・開発 ・Webアプリケーション開発 使用言語: C# データベース: SQL-Server |
---|---|
勤務地 | (本社) 栃木県宇都宮市鶴田2丁目5-24 クレインズ21 1F-A 関東バス ・新鹿沼線 西三の沢停留所前 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:45~18:00 月平均10時間程度の残業あり |
休日 | 週休2日制(土、日、祝日) 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇等 ※基本的に土曜日はお休みですが、祝日のある週など、年に9日程度出勤になります。(社内カレンダーによる) |
給与(月額) | 250,000円~350,000円 |
待遇・ 福利厚生 |
昇給年1回、賞与年2回(業績連動)、社会保険完備、退職金制度 |
通勤手当全額支給、自家用車通勤可 | |
学歴 | 専修学校卒業以上 |
年齢 | 59歳以下(60歳定年のため) |
必要スキル | ソフトウエア開発実務経験者(C#、SQL-Server)、マネジメント経験者 |
応募方法 | 事前に電話又はメールにてご応募ください |
選考方法 | 面接試験・書類選考 |
お問い合わせ | お気軽にお問い合わせください |
TEL:028-649-0111(担当:吉田) | |
メールでのお問い合わせはこちら |
営業・インストラクター(正社員) 募集停止中
業務内容 | ソフトウェアの販売と導入後のアフターフォロー ・OBC奉行シリーズ等の業務系パッケージシステムの、新規またはバージョンアップ営業・導入後のアフターフォロー ・PCやITに関する疑問や要望に対応(PCセットアップ、トラブル対応など) ・オリジナルシステムの受注に関するヒアリングなど ※営業エリアは栃木県内が中心。顧客は各事業所で、社有車を使用します。 |
---|---|
勤務地 | (本社) 栃木県宇都宮市鶴田2丁目5-24 クレインズ21 1F-A 関東バス ・新鹿沼線 西三の沢停留所前 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:45~18:00 月平均10時間程度の残業あり |
休日 | 週休2日制(土、日、祝日) 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇等 ※基本的に土曜日はお休みですが、祝日のある週など、年に9日程度出勤になります。(社内カレンダーによる) |
給与 | 205,000円~255,000円 |
待遇・ 福利厚生 |
昇給年1回、賞与年2回(業績連動)、社会保険完備、退職金制度 |
通勤手当全額支給、自家用車通勤可 | |
学歴 | 高卒又は専門学校卒以上 |
年齢 | 59歳以下(60歳定年のため) |
必要スキル | 営業の経験が3年以上 Microsoft Office(エクセル・ワード・パワーポイント)の基本的な操作 PCの初期セットアップができる方 |
応募方法 | 事前に電話又はメールにてご応募ください |
選考方法 | 面接試験・書類選考 |
お問い合わせ | お気軽にお問い合わせください |
TEL:028-649-0111(担当:吉田) | |
メールでのお問い合わせはこちら |
福利厚生
厚生行事

全社員の親睦とコミュニケーション強化のため、春のお花見会・夏のバーベキュー大会・忘年会・ボウリング大会・エアロビクス等を定例行事として開催しています。
仕事を離れ、社員が企画し、社員が進行し、全社員の心がひとつになり、個人の自主性の向上に役立っています。
福利厚生
福利厚生 | 時間単位有給制度 |
---|---|
通勤手当/駐車場完備 | |
資格手当/表彰金制度 | |
ファミリー感謝デー/誕生日プレゼント/慶弔見舞金制度/奨学手当 | |
中小企業退職金共済加入制度 | |
医療保険加入制度/がん保険加入制度 | |
婦人科健診代一部負担/インフルエンザ予防接種代一部負担 | |
人間ドック/健康診断後の要精密検査を特別休暇 |
採用に関するお申し込み・お問い合せ
先輩社員からのメッセージ
ネットコアで働く先輩たちからのメッセージをお届けします。
キャリアや生活環境も異なる皆さんが、それぞれどのような思いを抱いているのかをインタビューいたしました。就職活動をされている皆様へのメッセージもお届けしておりますので、ぜひご一読ください。
システム技術部 S・K

【先輩の声】
入社2年目 S・K(24歳・女性)
システム技術部
職場の環境
会社の設備や体制、勤務時間などの職場環境が整っており、無理なく働くことができます。
有給休暇の申請や上司への相談もしやすいため、家庭環境の変化や人間関係などにストレスを抱くことなく働いていける、風通しの良い職場です。
モチベーションを保てる会社
研修や打ち合わせのほか、個人発表の機会なども多く、社会人としてめきめき成長していけます。 私自身、ネットコアに勤め始める前の自分を思い返してみると、やれるようになったこと、理解できるようになったことが多く、自分がどのように成長をしたのかが手に取るようにわかります。
また、資格給など頑張った分だけの見返りもつけてくれる、社員の成長の手助けをしてくれる会社なので、自分の力や人間力をどんどん磨いていくことができます。
女性でも活躍できる
ネットコアは女性も活躍ができる企業です。
給与、待遇、仕事内容に男女差がなく、幹部職に就いている女性社員も多くいらっしゃいます。 産休や育児休暇などの制度も利用しやすいほか、子供の病気やケガでの休みなどの家庭の事情に合わせた柔軟性のある働き方もできる会社です。 そのため、私は当社を女性が働きやすい会社であると思っています。
最後に
当社はお客様ひいては栃木県にお住いの県民の皆様の生活をよりよくするために、最適なICTソリューションの提供と、CSRを重視した事業活動、そして当社に係るすべての人たちの物心両面の幸福の追求を経営理念に掲げています。
仕事に対してやりがいや誇りを抱ける会社であり、自分に自信をつけることができます。 興味がある方はぜひ来ていただきたいです。
システム技術部 K・T

【先輩の声】
入社8年目 K・T(35歳・女性)
システム技術部
自分の成長を実感
会計事務所様が利用するシステム開発を担当しています。
プロジェクトに加わった当初は右も左もわからなかったため、先輩にその都度、質問をしながら作業に取り組んでいました。
しかし、まずは自分で考えてから先輩に質問するようにしています。その甲斐あってか、周囲から「だいぶできるようになったね」と声をかけてもらえるようになりました。
社会人1年目のときに比べ、開発案件で勉強した分、自分で調べられること理解できることなども増え、自身の成長を実感できています。
人と人とのつながりが仕事を形作っていく
エンジニアはつねにPCに向かって仕事をしているイメージがありますが、開発の仕事ではコミュニケーションが非常に大切で、先輩からは「人と人とのつながりが仕事を形作っていく」と教えていただきました。
業務にあたっていても、まさに人とのつながりで仕事が進行し、新たな仕事を生み出していると感じます。
自己の成長に繋げたいと考えている私にとって、たくさんの人と関わりを持てる素晴らしい環境です。
今はまだ迷惑をかけることが多いですが、先輩方はそんな私に、時に優しく、時に厳しく接してくれます。
先輩から信頼され業務を任せられるようなエンジニア、後輩からの尊敬を受け頼られるような理想のエンジニアを目指します。そして、そのために今できることを精一杯やり抜きます。
ネットコアについて
ネットコアでは、技術面の他に人間力の向上にも力を入れています。
エンジニアとして全体的に成長できる会社です。入社してから、新しい自分を発見することができます。
ネットコアで新しい技術と人間力の向上に努め、エンジニアのプロフェッショナルを目指してみませんか?
ソリューションサービス部 M・N

【先輩の声】
Ⅿ・N 52才
ソリューションサービス部 部長(情報システム課卒)
SEとは?
SEの仕事とは、プログラムを作成することだけではなく、システム設計、プロジェクト管理、システム化企画、顧客への提案などです。顧客・利用者・プロジェクトメンバなど、多数の人間関係の中で仕事をします。
技術や知識だけでなく、まわりの人と上手くコミュニケーションをとりながら仕事を進める能力も必要になります。開発メンバとの情報共有のため、関連する仕様書、報告書などの文書を作成することが多々あります。相手の要望を上手く聞き出し文書にまとめて提案すること、文章や話し方の表現能力も必要です。
システム設計作業では、入力となる情報、処理結果として出力すべき情報を整理し、どのように処理すると効率的にシステム化できるかを考えることになります。情報処理システムを開発提供することで、社会に貢献できる仕事です。プログラマとしてプログラム作成の経験を積みシステム開発作業の基礎を身につければSEになれます。
後輩に対して
自分が経験してきたものを後輩に技術の伝達をしていきたい。後輩の育成をすることが重要課題です。自分が感じている仕事への責任感も引き継いで欲しい。
これからの新人さんへのメッセージ
開発技術は、ネットコアに入社してから覚えましょう!
「アホな方が飲み込みが早い」
システム開発は、お客様の現場に沿ったものを提供することです。お客様のご要望をしっかりと受け止め、カタチにしていきます。自分本位の考えに偏ったりしてしまうと、良いものをつくり出すことが難しくなります。入社してからひとつひとつ覚えて下さい。